1.建坪28坪でも充実な収納スペース‥散らかりがちなリビングに収納を!玄関まわりも買い物も便利な収納棚
2.子供部屋以外は全て1階にまとまめたフラットな生活‥ライフステージが変わっても無理なく暮らし続けられる間取り
3.畳ダイニングは多目的空間‥キッチン前に4.3帖の小上がりの畳スペース カウンターは勉強やパソコンスペースに
4.2階は娘さん希望の小屋裏風の子供部屋‥勾配天井には天窓のある子供部屋は15帖の遊びスペース 将来2部屋に仕切る事を前提に計画しています
なぜ「平屋風の家」を建てたのですか?
年をとってもこの家に住みたいので、老後の暮らしを考えた時、階段を使う必要がなく、移動しやすい間取りにしました。以前arukuで紹介されていたあいの家の「平屋のいえ」の見学会に行き、印象が良かった事も決めてになりました。
家づくりでこだわったところは?
家族みんなが心地よく暮らせる工夫をしました。畳スペースで食事をしたり、カウンターで子どもたちは宿題ができます。家族みんなのスペースでくつろぎ、秘密基地のような屋根裏部屋はワクワクする子供たち専用の空間となりました。
これからの暮らしで楽しみな事は?
リビングまわりにたっぷり収納を作ったので、モノを片付けてスッキリと暮らしたいですね。屋根裏の天窓からは夜空がきれいに見えるので、家族で星の観察を楽しみたいと思います。家族がそろってのんびり穏やかに暮らせる我が家にしたいです。
↓玄関ホール正面にかわいい小物を飾るニッチ 奥にはコートをかけられる玄関収納
↓玄関ホールの足元にはキッチンとつながった小さな扉
↓キッチンから見た小扉 買い物をしたら玄関ホールから重たいペットボトルの箱をスッと‥
↓朝日も入る明るいキッチン
↓キッチンから見える畳ダイニング
↓キッチン奥がパントリー 壁のコルクボードに学校から配布されたプリントやメモを貼って家族全員のスケジュール管理もバッチリ
↓明るく開放的なリビング
↓畳ダイニングに掘りごたつ式のカウンターデスクを設置 お子さんの勉強スペースとして活用
↓写真左側のアーチ部分はリビング収納スペース わずか1帖ほどの空間でも「ある」と「なし」では大違い!
↓リビング階段の先が子供部屋
↓上からリビングが覗ける秘密基地スペース
外にも干せる勝手口のある洗面脱衣室 室内干しも収納も考えた3帖の広さを有効に活用
不安や悩みを解決するお手伝いを致します
↓こんな記事も読まれています
【過去の内覧会】2021.3.6~7「ウィルスを持ち込まない!コロナ対策を見据えた賢い平屋の家」(伊達市) | 無添加あいの家 (mutenka-ai.co.jp)
【現場ライブ】和モダン 余生を楽しむ平屋の暮らし(保原市) | 無添加あいの家 (mutenka-ai.co.jp)
施工例から分かる!平屋と2階建てのイイトコ取り「平屋ベースの家」 | 無添加あいの家 (mutenka-ai.co.jp)